DETAILS
この商品について
「napnap(ナップナップ)」は、子育てに悩むパパ社員がママとパパの“あったらいいな”を叶えるため、本当に役立つ抱っこ紐を探求し始めたことがきっかけで誕生しました。子育て中のママたちのリアルボイスを元に、実際に役立つ機能や安全面を搭載しながらデメリットを解消するよう考え、生み出したのが「ヒップシート Tran(トラン)」です。ダブルショルダータイプは抱っこ・おんぶともに使え、ポケットなどの収納がたくさんある点も特徴です。赤ちゃんが小さい時期から長く使える点も嬉しいポイントです。
【napnap】はこちら⇒
02
さっと「赤ちゃんの乗せ降ろし」ができてストレスフリー
お子さまが歩き出すとヒップシートへの乗り降りは更に増えます。単体使いではお子さまを抱っこしてヒップシートに乗せるだけ。
すぐにおりたがっても着脱ラクラクでストレスフリーに使用可能です。
03
ズレにくく装着しやすい「幅の広い面ファスナー」
お子さまの荷重を面で受け止めママやパパの腰への負担を軽減する「幅の広い面ファスナー」を採用しています。長時間着用しても疲れにくい点が重要なポイントです。
04
手ぶらで出掛けられる「大容量ポケット」
3つのポケットデザインにより、手ぶらで出かけられるのも特徴です。ヒップシート台座にあるセンターポケット、大きめのスマホも収納できるファスナー付きのサイドポケット、そして外すとメッシュに切り替えられるキャリー部分のマチ付きポケットなど、収納力も抜群です。
05
安心の強度とコンパクトさが嬉しい「台座設計」
赤ちゃんの荷重がかかる台座部分は、使用時には100kgの荷重をかけるテストに合格しているという高い強度に加えて、使用しない時には台座を畳むことができる「コンパクトさ」が魅力的。装着したままカチッとワンアクションで簡単に折り畳める手軽さも便利なポイントです。
-
napnap|napnapヒップシート Tranダブルショルダー
「対面抱っこ」「前向き抱っこ」の使い方「おんぶ」の使い方説明「新生児抱っこ」の使い方
新生児パッド2WAY使用
サイズ/スペック
対象年齢・抱っこスタイル
生後4ヶ月頃(首すわり)-48ヶ月
※別売り新生児パッド使用で生後1ヶ月から使用可能[抱っこスタイル]
<ダブルショルダー>
対面(縦)抱っこ:
首すわり(4ヶ月頃)-体重20kg
おんぶ:
腰すわり(7ヶ月頃)-体重20kg
前向き抱っこ:
腰すわり(7ヶ月頃)-体重20kg
※お子さまの頭で使用者の視界が妨げられないよう注意してご使用ください。
※別売りの新生児パッド併用で生後1ヶ月から首すわり(4ヶ月頃)までご使用頂けます。<ヒップシート単体>
対面(縦)抱っこ:
腰すわり(7ヶ月頃)-体重20kg
おんぶ:
腰すわり(7ヶ月頃)-体重20kg
前向き抱っこ:
腰すわり(7ヶ月頃)-体重20kg
腰抱っこ:
腰すわり(7ヶ月頃)-体重20kg
横だっこ:
生後10日-授乳の補助具として
※お子さまの頭で使用者の視界が妨げられないよう注意してご使用ください。
※必ずお子さまを手で支えながら使用してください。適応体重
20kgまで本体セット内容
ヒップシート本体、キャリアパーツ、アジャストクッション、ヒップシートフレーム、スリーピングフード、取扱説明書兼保証書本体サイズ・対応サイズ
ウエスト:
58-110cm(男女兼用)
素材・材質
本体表地:
ポリエステル100%
メッシュ:
ポリエステル100%
詰物:
ポリエステル、ポリウレタン、発泡ポリエチレン
重さ
ヒップシート単体約650g、ダブルショルダー350gブランド所有国
日本製造国
中国安全基準(規格)
自社基準(SG基準を参考)保証について
メーカー保証1年(メーカー登録で+1年)
お取り扱い上のご注意
お手入れ方法
洗濯機弱(ネット使用)注意事項
・商品ご使用の際は、詳細情報ついて必ず取扱説明書をご確認の上ご利用ください。
・お子さまをのせる前に使用者様のみで練習をしてからご使用頂けるとより安全にお使いいただけます。
「子育てをもっとたのしく」をコンセプトに、特に小柄な日本人の身体に合う、日本うまれの抱っこ紐ブランド「napnap(ナップナップ)」。育児中によく対面する腰痛への対策を考えるなかで、腰ベルトが必ず付いている重装備用のリュックにヒントを得て誕生しました。世界初のふたご用抱っこ紐や、外出時に便利なたためるヒップシートやポケッタブル仕様の抱っこ紐など、子育て中のママやパパの悩みにとことん寄り添った、使いやすい商品ラインナップが特徴です。
01
ノンストレスで抱っこできる「ちょうどいい距離」
ヒップシートキャリアはいすに座るような感覚なので窮屈感がなく、お子さまとの間に適度な距離ができるので、涼しく快適な抱っこができるのが特徴です。