おしゃれママ注目!ベビースリングとは?
おしゃれママ注目!ベビースリングとは?

ベビースリングとは?

ベビースリングとは、抱っこひもの一種。シンプルな構造で身に着けていてもかさ張らず、スマートに見えるのが特徴です。肩ベルト付き、袋状など、様々なタイプがあり、カラーやデザインも豊富で、ママの個性に合わせて選べます。抱っこ紐とお洋服のコーディネートを楽しみたいおしゃれママからも注目されています。
ベビースリングのメリット
-
-
赤ちゃんがよく眠る
一般的な抱っこ紐よりも高い位置で抱っこするので、赤ちゃんはママの鼓動・声・体温をより感じられます。全身を包まれることでママのおなかの中にいるように感じ、安心して眠ってしまうことも。「ベビースリングで抱っこするとよく眠る」と感じているママも多いんですよ。
-
-
抱っこが楽になる
シンプルな構造なので使い方の自由度が高く、広い面で赤ちゃんの体重を支えることができ、肩や腰、背中などに負担を分散させることができます。身体の動きを妨げることもなく、体形に合ったものを選べば肩こりや腰痛の改善にもつながります。
-
-
行動が広がる
シンプル設計で抱き降ろしが楽なので、行動の幅が広がります。抱っこしたままお食事しても邪魔にならず、小さく畳んで持ち運べます。あんよ期の赤ちゃんやベビーカーとの併用に特におすすめ。大きな布で胸元が隠れ、授乳できるタイプのものもあります。
hahacoのおすすめ!スリングブランド4選

世界中のメーカーから発売されているベビースリングの中から、初めて使う方にぴったりなアイテムを選りすぐりました。安全性が高く、使い勝手のよい、hahacoおすすめの4ブランドをご紹介します。

スムーズな抱き降ろし
babaslings(ババスリング)
オーストラリア発のバックル式スリングブランド。赤ちゃんの成長に合わせて様々な抱き方ができるので長く使えます。サイズ調整がしやすく、ママとパパが兼用できるのも嬉しいポイント。大きく広がる布が目隠しになり、授乳にも使えます。
babaslingsの特徴
-
-
赤ちゃんが眠ったままベッドへ
肩ベルトの大小のバックルを外すと、大きく広がるのが最大の特徴。抱っこしたままベッドに降ろし、そっとバックルを外して、そのまま寝かしつけることができます。
-
-
クッション入りの厚い肩パッド
ママの肩にあたる部分には、厚さ2cmもあるクッション入り。肩に食い込まないので、赤ちゃんが重くなっても負担なく使えます。
-
-
赤ちゃんに優しいクッション構造
赤ちゃんの頭や首・ひざ裏など、肌に触れやすいふち部分には、柔らかいクッションが施されています。赤ちゃんの肌当たりが良いので、長時間でも抱っこできる構造です。

便利なコンパクト収納
minimonkey(ミニモンキー)
「子育てをする人々が快適で楽しく過ごせるように」という願いから誕生した、オランダ発のスリングブランド。小児整形外科医をはじめとする幅広い分野の専門家により開発されています。畳むとコンパクトになるので収納場所や持ち運びにも便利です。
minimonkeyの特徴
-
-
安全性を高めるシンプルな機能
赤ちゃんの片足を通すだけのシンプルなセーフティストラップ付き。胸元のクリップで赤ちゃんとの密着度が調整可能。赤ちゃんの落下を防ぐ機能的な工夫がされています。
-
-
様々な抱っこスタイル
新生児から3歳頃まで、成長に合わせて多彩な抱っこスタイルを楽しめます。寝かしつけやお散歩など、シーンに合わせて、使い分けられるのが嬉しいですね。新生児期には授乳カバーとしても使えます。
-
-
小さく畳んで持ち運べる
ミニモンキーのベビースリングは、軽量でコンパクト。マザーズバッグに「ポン」と入れても邪魔になりません。急な抱っこにも対応できるのでママやパパの負担はぐっと軽くなります。

エコをおしゃれに楽しむ
Pikimama(ピキママ)
「ママの欲しい」を追求した日本製ベビースリング。着けたままでもおしゃれに見えるスマートなデザイン。色や柄も豊富に選べるので、コーディネートを楽しみたいおしゃれママから注目されています。環境問題の取り組みから端切れを活かしたサステナブルなアイテムも展開しています。
Pikimamaの特徴
-
-
かぶるだけの簡単装着
トップスを着るように、頭からかぶって腕を通すだけ。ママの身体と布の間に赤ちゃんを入れるように抱っこします。シンプルな設計だから、コツをつかめば片手で簡単に抱っこができます。
-
-
快適で丈夫な素材
スポーツ用の通気性・伸縮性に優れた丈夫な生地と、どんなに引っ張っても切れない強い糸を使用。速乾素材でお手入れ簡単。ママはもちろん、汗をかきやすい赤ちゃんも快適です。
-
-
おしゃれにエコを楽しめる
環境問題への取り組みとして、端切れを出さないように裁断したり、また出てしまった端切れは、スリングとお揃いのシュシュやおむつカバーなどに再利用しています。

寝かしつけの救世主
Cuddle Me(カドルミー)
日本生まれのニット製ベビースリングブランド。伸縮性と弾力性がある素材で赤ちゃんをやさしく包み、リラックスした状態を作ります。繊維製品における安全性の国際規格『エコテックス規格100製品分類l』を取得。赤ちゃんが舐めたりかじったりしても安心です。
Cuddle Meの特徴
-
-
フィット感のあるオールニット
ニットの「伸びる」特性を生かしながら「復元力」を加えた、伸縮性のある素材。肩ひもは幅広に作られているので、ママの身体にも心地よくフィットし、お子さまの体重を分散してくれます。
-
-
国内産の安心素材
日本製にこだわり、糸の開発から編立まで、全工程を国内で行っています。繊維製品における安全性の国際規格エコテックス規格の中でも一番厳しい「製品クラスⅠ」に合格。なんでもお口に入れてしまう赤ちゃんにも安心してお使いいただけます。
-
-
寝かしつけの救世主
厚手で弾力のあるニット素材に身体をすっぽり包まれフィットすることで、ママの鼓動を感じられ、ママのお顔が見えるので、赤ちゃんは安心してぐっすり眠ります。